2008.10.09 (Thu)
うーむ。
昨日は、大貧民のアルゴリズムの設計って称して、5時間くらい大貧民をやり続けてました、はい。
犠牲者の皆さん、すみませんでした;
これは、いかにしてアルゴリズムとするか、ってのが、趣旨なんだろうね。
この辺でちらちらと考えてみたところ。
・縛り
・8切り
・2枚出しとか階段出し
の優先度は高い。さらに、8切りについては、単体(若しくは階段)で使うのが多いかな。
ジョーカーが使用されたあとの「2」のカードは、8切りと同じ効果があるとか。
縛りについて考えるなら、出そうとするカードの候補の中から、同じマークがあれば、それを出す、なおかつ、2枚出し、階段出しのできるカードではないものを選ぶ。
ただし、ここで、2枚出しにこだわりすぎると、パスしちゃって減らないので、適度に崩さなきゃならない…。ただし、2枚出しは、切り札になるのでねー。それで場を流して、自分のカードを出し切る。それが私のスタイルだったような気がする。
考えれば考えるほど、どつぼにはまる気がしてきた。。。
なんで、急にこんなことをやり始めたかと言いますと。
コンピュータ大貧民大会
これです。
プログラムが間に合えば、提出したいなぁ、って思ってるのでした。
プログラム好きな人は誰でも参加できるそうです。うちの大学の学生じゃないとだめ、ってことは全くないです。高校生でも読めるように作ってみた。
って、西野先生が言ってた。
で、いろんな人に参加してほしい、って言ってた。
とりあえず、そういうわけで、今日は眠い。
犠牲者の皆さん、すみませんでした;
これは、いかにしてアルゴリズムとするか、ってのが、趣旨なんだろうね。
この辺でちらちらと考えてみたところ。
・縛り
・8切り
・2枚出しとか階段出し
の優先度は高い。さらに、8切りについては、単体(若しくは階段)で使うのが多いかな。
ジョーカーが使用されたあとの「2」のカードは、8切りと同じ効果があるとか。
縛りについて考えるなら、出そうとするカードの候補の中から、同じマークがあれば、それを出す、なおかつ、2枚出し、階段出しのできるカードではないものを選ぶ。
ただし、ここで、2枚出しにこだわりすぎると、パスしちゃって減らないので、適度に崩さなきゃならない…。ただし、2枚出しは、切り札になるのでねー。それで場を流して、自分のカードを出し切る。それが私のスタイルだったような気がする。
考えれば考えるほど、どつぼにはまる気がしてきた。。。
なんで、急にこんなことをやり始めたかと言いますと。
コンピュータ大貧民大会
これです。
プログラムが間に合えば、提出したいなぁ、って思ってるのでした。
プログラム好きな人は誰でも参加できるそうです。うちの大学の学生じゃないとだめ、ってことは全くないです。高校生でも読めるように作ってみた。
って、西野先生が言ってた。
で、いろんな人に参加してほしい、って言ってた。
とりあえず、そういうわけで、今日は眠い。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |