2010.05.25 (Tue)
わーお、広告が表示されるほどに放置してた
わーお、残念ですね。
我が家についにubuntu 10.04が導入されました。
Linuxにしては、さくさく起動するのね。
bootmgr -> grub4dos -> grub2
みたいな感じに呼び出すという荒技仕様。
iPod touchの曲が普通に吸い出せるのは良いけれど、iPod touchに曲を転送できないのが不便だなぁ。
と思いました。
あとはgoogle chromeはあるし、pdf読めるし、docとかも読めるし。
Twitterクライアントあるし。リモートデスクトップ接続できるし。
Xwindow+sshで学内コンピュータに接続できるし。
wine使えば、Windowsのアプリケーションもある程度動くっぽいし。
すこし慣れておこう。
我が家についにubuntu 10.04が導入されました。
Linuxにしては、さくさく起動するのね。
bootmgr -> grub4dos -> grub2
みたいな感じに呼び出すという荒技仕様。
iPod touchの曲が普通に吸い出せるのは良いけれど、iPod touchに曲を転送できないのが不便だなぁ。
と思いました。
あとはgoogle chromeはあるし、pdf読めるし、docとかも読めるし。
Twitterクライアントあるし。リモートデスクトップ接続できるし。
Xwindow+sshで学内コンピュータに接続できるし。
wine使えば、Windowsのアプリケーションもある程度動くっぽいし。
すこし慣れておこう。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |